緊急入院になったリリ、昨日入院している病院から電話がありました。
nekopapaが対応したところ「明日・明後日は手術の枠が空いています。
腎臓の数値も正常に戻り、このままカテーテルを着けっぱなしも良くないので手術した方が良いです」という内容でした。
nekopapaが費用を尋ねると概算で12万位との事です(入院している費用もかかっています)「じゅ、じゅうにまん!?‥‥」と絶句。
でも、リリの回復には必要な手術であるのも分かります。
みゅうみゅうのメンバーに尋ねて意見を・・とテンパってラインに先ほどの内容を送信…
でも、落ち着かず保護猫のリーダーのSさんにライン電話をかけました。
「あ、まだライン見てなくてゴメンナサイネ。今、出先だけど大丈夫よ。それなら手術して治してあげましょう。言い出しにくければ私がそう言ってる、と言ってね!」と。
その後、理事長にも電話をすると「もちろん治療してあげましょうよ!心配しないで。ただ今後も手術を繰り返すのだったら可哀想⤵」と。
病院からの説明で「成長と共に、尿道がまた詰まっても今回形成していくので、大きな処置になる可能性は少ない」と言われた旨を伝えると「それなら良かったわ」と。
リリの事は勿論、心配ですがまず費用の事でショックを受けた自身を恥ずかしく思いました。
みゅうみゅうの会計も厳しいですがそれは後で考えたら良いじゃない!と熱く瞬時に言って下さって。
ラインに再度、手術の方向で考えたいと思いますと報告をしました
今日の午前中にnekopapaと説明を聞いたり、同意書を記入する為に通院しました。
院長先生が写真を出して説明して下さり、【会陰尿道漏形成術】という手術で全身吸入麻酔で行うとの事でした。
「リリに会えますか?」と尋ねると「もちろんです!」と病棟に案内して下さりました。
カテーテルで導尿していましたが、私達を見ると「にゃぁにゃぁ~」と嬉しそうに鳴きました。
nekopapaにすりすりして甘えています♪
本当に性格の良い賢い猫です。明日、無事に手術が成功しますように‥‥
追伸…とはいえ、やはり費用の事も心配な私達。
明日が手術で経過が良ければ3日間程度の入院の後、退院出来るそうです。
で、概算ですが入院費用を含めて15~20万と言われました。
また、一瞬クラッとしてしまいました⤵(本当に貧乏性です)