保護猫な日々

保護猫(主にミルクボランティア)との日々の日記です

深窓のキキちゃん? 慣れてきました!&なる君の事

f:id:nekomanma222:20201223094333g:plain

 シャイで緊張が強い保護猫のキキちゃん

我が家に来て2週間になりました。

りりとは仲良しで(と言うか世話をせずにはいられないりりのお蔭です♪)一緒に遊んだりしていたのですが、今日撫でると嫌がらずに目を細めてくれましたf:id:nekomanma222:20201014072809p:plain

 

f:id:nekomanma222:20201222133023j:plain

フードも嫌がらずにすぐに食べています!!!

 

f:id:nekomanma222:20201222133054j:plain

一昨日、初めて爪切りをしました。首輪を着けてお洒落しました♪ 

 

 というのも、今日理事長宅で過ごしている多頭飼育放棄だったなる君が献身的なお世話で抱っこ出来るまでになり、新しいちびっこニャンコにイクメンぶりを発揮しつつある!と言う嬉し過ぎる報告を聞いたのです!!

(動画もLINEにアップされていたのですがブログに掲載できずで残念⤵)

 

 以前、光ちゃんを紹介をした時に触れましたが、今年の2月7日に汚物が層になった地獄の様な環境から緊急で保護した3にゃんずの1匹です。

 光ちゃん・福ちゃんが12歳位なのに対してなる君は2歳位なのもあり理事長宅に行っても年長の福君の存在は絶対的に優位で痛い目にあわされて萎縮していたのです。

 保護されるまでも年少というハンディで他の猫達から、やられていたと思われます(生き残る事が全てで助かった3匹共に心身に深い傷や病気を持っていたのにほったらかされていました⤵)

 

 なる君の絶望的な生育歴で他の猫や人間に不信感を抱くのは当然でしょう。

でも、10ヶ月でこんなに人間や自分より幼い猫への信頼関係・思いやる心を築く事が出来た理事長と応えたなる君に感動し勇気を貰いました!

 

 キキちゃんはなる君に較べたらずっと落ち着いた環境でしたので慣れるのもスムーズだと思われますf:id:nekomanma222:20200917140823g:plain

 さっき、パートから帰宅し、nekopapaに伝えたら「本当か!?すごいな!!」と大喜びでした。  

f:id:nekomanma222:20201222183740g:plain      f:id:nekomanma222:20201223094622g:plain