猫は発情期に複数のオスと交尾する事があるそうですね。娘達、4兄弟でしたが、茶キジの子猫がいたりカラフルでした。猫娘達のお父さんが複数だったのか?は分かりませんが、子孫を残す為に必死なのでしょうね。
娘達、外見は似ていますが中身は全然違って、蘭子は松子を抑えて先にミルクを飲み身体も大きくてマイペースです(最初、オス猫かも?と獣医さんに言われてオスっぽい名前を考えたのでした)
松子は、身体も小さくて便秘がちでした。
蘭子の事が大好きで、ずっとついて回り舐めたり抱き着いていました。
母も「松ちゃんはお世話好きね!ずっと、舐めてあげているわ♡」と。
姉妹なので基本的には仲良しで性格も真逆なので相性も良いです(今も)
でも、さずがにしつこくされて蘭子がキレてプロレスに発展する事も度々ありました(^^ゞ
※無料の画像です(小心者なので…気にしています)