保護猫な日々

保護猫(主にミルクボランティア)との日々の日記です

値上げラッシュ…

 nekomanmaが子どもの頃に観ていたテレビ番組に「いじわるばあさん」というのがありました。

その中でお母さんが「何でも値上がりで嫌になっちゃう!」とこぼすと、小学生の息子が「下がっているのもあるよ!!」と笑顔で答えるのです。

その答えは「僕の成績~」

「それは上がって欲しいの(-"-)」

 

もう、毎月の如く値上げラッシュですよね。

ただでさえ、質素な食卓の品数が更に減っていくような⤵

 

先日、夕食時にnekopapaが「磯自慢君下さい(海苔の佃煮です)」と恐る恐る所望していて…

(nekomanmaの名誉?の為に弁解すると、食卓に着いた時にメインはまだオーブンレンジの中だったのです…)

 

と前説が長くて失礼致しました。

 

保護猫達を預かるみゅうみゅうのメンバーは「ロイやル〇〇〇」のフードが2月から値上げと聞いて大袋を購入し預かりボランティアで分けよう、等と話し合っていました。

1歳までの猫を預かる事が多いので、プレミアムフードと呼ばれる良いものを与える様にしています。

その後の猫生の健康の基本となりますので、フードはとても大切です(勿論、成猫になってからもですが)

また、我が家の15歳の松子&蘭子はずっとプレミアムフードを食べさせています。

松子は、数年前から腎臓が悪くなっているので専用の療法食です。

蘭子も数値は悪くなってないものの、猫は腎臓を悪くする事が多いので予防の為にも療法食を食べた方が良いですよ!、と主治医にアドバイスされたので一緒に食べています。

なので、療法食もせっせと購入していました。

 

5月3日で16歳になります!

譲渡会が終わりました!

1/28にフリースペースYAMAUTIさんを会場にお借りして譲渡会を開催しました。

先日からの寒波襲来で寒く、雪も降る天候でしたが沢山の方がお越し下さりました。

 

のぼりも、メンバーでデザインを考えてTさんが発注して下さりました。

やはり、あると目立って良いです!(肝心のみゅうみゅうのロゴマークが写って無くてすみません⤵)

 

 

10匹の猫(2匹は写真参加)が緊張しながらも頑張りました♡

何と5匹のトライアルが決まりました。

カラスに突かれたのか?怪我か?で片目だけの「いちごちゃん」にも2名の応募があり、急遽、預かりさんが会場に連れてきて下さる事に!

その流れで預かりボランティアのAさん宅にいるシナモンちゃんも候補になる事になりました。

 

 

我が家から参加したチョコちゃんもトライアルが決まりました

 

大地君はたくさんの方に抱っこされたりしていました。

お一人で観に来られた方が「家族にも相談して、お返事させて頂きます」とおっしゃって下さりました。

ご縁がつながりますように!!

 

良い子は真似しないでくださいね!

 10年に一度の寒波だそうですね。

nekomanmaの地域では雪はあまり降らないのですが、

20年に一度くらいは銀世界になるような気がします。

子どもの頃(まだ幼稚園に入る前だったような)雪が積もっていて、雪遊びを堪能した記憶があります。雪だるま・雪合戦・お土産に雪ウサギを持ち帰り融けない様に日陰の外に出して学校に行っている兄達に自慢しようと思っていたのに、昼過ぎには融けてしまって悲しくなった記憶があります。

大雪で生活困難や被害を受けた方には失礼だとは思うのですが…

 

この寒さが影響したのか?早めに飛散した花粉の為か、土曜の夜から悪寒・頭痛がひどくて日曜の夜には数年ぶりに喘息発作で眠れず微熱さえ出てきました。

「コロナかインフルか?」と月曜日の朝を待ち、大量に着込んで呼吸器科に通院しました。

ここは、3階が呼吸器科で1階が耳鼻咽喉科で発熱外来もやっているのです。

家では微熱だったのに呼吸器科では37.7℃でビックリ。

「1階で検査を受ける必要があります」と。

そこで検査を受けた結果、どちらも陰性でした(ホッ)

「でも、副鼻腔炎を起こしています。レントゲンを撮りますね」

結果、予想以上に膿が溜まっていて、それで頭痛やアレルギー反応で発熱したのでしょうと薬を処方されました。

午後からのパートも幸い代わって下さる同僚が見つかり一安心。

今日一日で治さねば!!!!!

何故って、明日(24日)は楽しみにして、本当に夢にまで見た宝塚歌劇の日だからです(1/13日は休演になってしまって⤵)

夫は「そんなんで大丈夫か?無理やろ…」と言っていましたが、こんこんと眠り続け(薬の作用もあって)翌朝(24日)は、平熱に戻り頭痛等も落ち着きました!

これを奇跡と言わずに何と言い表せば良いのでしょうか?

私の好きなジェンヌ様(もう、雲の上の存在!)が今公演で所属の組を離れて、どこの組にも属さない「専科」というエキスパート集団に異動されるので絶対に観たくて!

公演はお芝居&ショー共に素晴らしかったです♡♡

これから、彼女も新しいステージで更に終わりのない芸の道を進まれるのですから、私も頑張らねば!と勇気と感動をもらいました。

 

 

でも、本当は副鼻腔炎(俗に言う蓄膿症)や喘息が一日で治る訳で無いので、本当は安静にして療養しているのが正しい患者の姿なのでしょうね…

なので、皆様は真似しないで下さいませ…

でも、チケットは既に完売(東京公演も含めて)

これは、公演チラシです。

これなら肖像権侵害にならないかな?(ドキドキ)

 

 

手作りな日々

今週は最強寒波が襲来予定ですね。

また、今年は花粉も早くから悲惨しているそうで、辛いシーズンに突入⤵

こんな時は家にこもっていたい…

先月からは始めたアッセン(トールペイントの種類です)を始めました。

当たり前ですが、先生の素晴らしい作品達にうっとり(お家にセンス良くディスプレイ

されています)

手芸の先生と行ったパリで買ったトートバッグ。

自転車に巻き込んだり取れない汚れも出てきたのでペイントして頂きました!

「51」の意味はキンキキッズの光一君を数字で略したもの!

因みに剛君は「244」です。

反対側は猫が描かれています!

 

これはハーバリウムの作品です。

実は、アッセンの先生宅での希望者の方達が作られた作品です。

材料の提供をさせて頂きました。

自分の思いのままに瓶に入れて、オイルを注ぐと出来上がり。

とても好評だったそうです!

 

ドールにリボンやレースで飾る講習会も皆さん、楽しんで下さいました、

 

nekomanmaは器用では無いのですが、手作りや皆で楽しく作業するひと時を楽しんでいます。

チョコと大地~人馴れ頑張っています!

今年度、一番多い時は保護猫が10匹いた事もあるのですが、幸せな事にご縁を頂いて現在はチョコレート色のスポットが特徴のチョコちゃん(メス5ヶ月)とキジの大地君(6か月)の2匹になりました。

大地は、nekopapaの布団に潜り込んで寝ていたり、リビングの扉を突破して先住の松子&蘭子姉妹の部屋に躍り込んでいます。

チョコも、ケージの中では撫でるとお腹を見せてグルグルと喉をならして喜ぶまでになりました。

1/28の譲渡会でご縁が頂ければ!と祈っています(もちろん、他の猫達も)

チョコちゃん 鼻と口ひげの様なスポットが特徴です

 

キャットタワーのバスケットがお気に入りの大地!

 

2匹共に健康なのもアピールポイントです!

そらいろのたね

nekomanmaが子どもの頃に読んで、今も版を重ねている名作の絵本です(ウィキペディアを見たら2010年までの累計刊行部数は170万部だそうです。

文章は中川李枝子さん・絵は山脇百合子さんと姉妹コンビによる絵本です。

「いやいやえん」「ぐりとぐら」は何度も読み返した記憶があります。

「そらいろのたね」には、「いやいやえん」のしげるやオオカミ「ぐりとぐら」の2匹も、さらりと登場するのです!

兄2人とは年齢が離れていたので、一人で絵本を読んでいる時間も多かった記憶があります。

「そらいろのたね」は結末が「あーあ…」となるのですが、決して教訓じみた感じでは無いのです。

 

絵本や童話はたくさん家にあった方だと思います。

幼稚園に勤務した事もあり、その後もコレクションは増えていきました。

でも、私が絵の美しさやストーリーに魅かれて購入しても、それが幼児期の子ども達にうけるとは限らない事も感じ、秘蔵の品となったものも結構あります。

絵本は友人の子どもや甥や姪にプレゼントした品も多くて、実家や祖父母宅が本棚だらけなので、反面教師?で「この本箱より増やさない様にしよう!」と決めていました。

 

近所に図書館の本館があり、暇があると絵本も読みにいくのですが最近、「そらいろのたね」と反対の結末の絵本を見つけました。

絵も私の好みです。

本当に大切な事に気づくぺチューニアや友達たち!

 

 

 

思い出は形になって…

タイトルとは関係ないのですが、チッチちゃんの最新写真。

すっかり甘えん坊になり、お腹を見せて寝転がっているそうです!

 

また寒波襲来で寒くなっていますね。

ニュースではダイヤモンドダストが見られました、とキラキラした自然の美しい風景を

紹介していました(でも、寒いです)

 

年末に手芸の先生が急逝された事に触れました。

三七日(みひちや)が過ぎてもまだ、本当の事と思えず「次はいつ伺おうかな?」なんて思ってしまう事があります。

愛用している眼鏡ケースです。

この年のマリメッコの柄が偶然にも黄色とブルーのウクライナカラーです。

薄くて、でもキルト芯が入っているので眼鏡の保護もバッチリで本当に使いやすいのです。

柄の出し方もセンスが良くて型紙の置き方も教えて頂きました。

この細かな作業が出来るのは先生しかいないのでは?と思うベアの指輪♡

耳も勿論縫って表返しになっています!

比較の為?に一緒に写っているのは祖母から母、そしてnekomanmaに受け継がれた古い時計です。

古すぎて、もう分解掃除も出来ないそうですが、手巻き式でちゃんと動いてくれます。

祖母が昭和初期に祖父の仕事の為に海外にいた時の物です。

コースターも母のレース編みの品です。

ピアノカバーとかテーブルクロス…と編んでいた姿を思い出します。